☆南海本線尾崎駅近くの笠松産婦人科・小児科☆
笠松産婦人科・小児科
main_title
main_image
■子宮ガンとは?
子宮ガンは検診で防ぐ事のできるがんです。
正しい知識をつけて大切な自分の体を守りましょう。

一般的に「子宮ガン検診」と言われるものには、子宮頸部細胞診と子宮体部細胞診の2種類があり、このうち最も一般的に行われているのは前者の子宮頸部細胞診の方です。

子宮ガンには子宮頸癌と子宮体癌がありますが、発生率は7:3と圧倒的に子宮頸癌の方が多く、このため通常は子宮頸癌に対しての子宮頸部細胞診のことを 「子宮ガン検診」と称する場合が多いようです。ちなみに、これらの検査によって何らかの異常があること(癌を含めて)を発見できる率は、頸部細胞診で90%、体部細胞診で70%ほどだと考えて良いでしょう。
このうち子宮頸ガンはワクチンで70〜80%予防できます。

当院では、公費による子宮がん検診を受けることができます。
対象地域、詳細については、産婦人科受付までお問合せください。

■子宮頸ガン予防ワクチンを実施しています

ワクチンについて・・・
対象年齢10歳以上
費用は1回¥15,000(税別)計3回の接種が必要
※公費による子宮頚ガンワクチンも実施しています。
  対象地域、詳細については、産婦人科受付にお問合せください。

性感染症
sec1_image
■STD−性感染症
性交または類似行為のさいに皮膚や粘膜が接触し、感染する病気です。
この病気の恐ろしいところは、自分だけがいくら予防につとめても、相手が感染している場合はうつされる可能性があるということです。少しでも異常があった場合は、恥ずかしがらずにパートナーと共に治療を受けましょう。


■病名と症状

・クラミジア
…女性の大部分の人が無症状で経過しますが、治療せずに放置すると不妊や子宮外妊娠の原因になります。最近では口を使った性行為によるノドへの感染が目立ってきています。
・淋病
…おりものや発熱、下腹部痛の症状が現れます。大部分の人が無症状で経過しますが、クラミジア同様に不妊症、子宮外妊娠の原因となります。
・ヘルペス
…感染してから2〜10日で急激に口の中、唇、ペニス、アナルの周囲に不快感やかゆみを感じ、軽い刺激痛をともなって赤くなります。
・HIV
…感染して2〜3週間後に発熱、ノド・関節の痛みなどインフルエンザに似た症状がでます。下痢、発熱、リンパ節の腫れなどが続き、最終的にエイズを発症し、免疫機能が低下します。
等、他にも様々な性感染症がございます。
「おかしいな?」と思ったらお気軽にご相談下さい。

■その他
・更年期障害
・骨盤臓器脱 など


問い合わせ072-471-3222
(代)
AICS
■AICS

AICSは、今までのがん検診とは異なり、血液中のアミノ酸濃度からがんのリスクを評価する新しい検査です。今までのがんに対する検査と併用することで、早期にがんを見つけだせる可能性が高くなると考えられます。
その他の検査も受信されるかは、医療機関の意思とご相談ください。

当院では女性2種(子宮がん・卵巣がん、乳がん)を実施しています。

スタッフブログ
スタッフブログ

友人に教える
お問い合わせ

ホーム
上へ

MENU
 自然出産と母乳育児
 産後ケア
 当院の催し
 小児科診療・予防接種
 乳児健診
 婦人科一般
 避妊相談

笠松産婦人科・小児科
携帯アクセス解析
このサイトは携帯電話向けサイトです。
携帯電話でご覧ください。